先日、大型スーパーの寝具売り場に行きました。
すると「理由あり おひとりさま1台限り」
と書いたステキなポップに遭遇。
すごーく小さく書いてあり全く目立ちません。
そんな小さな貼り紙も視界にとまるよう
進化したようです。
(やったー)
みれば以前ネットで仕入れたことのある
即売れ大型加湿器。
値段もネットで購入した価格と同じです。
(血圧上昇)
在庫を調べてもらうと未開封があり、
1台自宅へ配送してもらいました。
送料は700円。
あんなでかい家電を背負って帰れるわけがなく、
700円払うから運んでちょうだいなという感じでした。
それも納品翌日に売れたとあれば、
気になるのは売場にひっそりといるであろう
他の在庫たち。
タオルと枕の間に「理由あり」と書いて展示。
売場センスゼロだったし、
まだ残ってるんじゃないかな、と。
1週間後、気になり電話してみます。
『シャープの○○という商品、
○○円で売っていたと思うんですが、
まだ在庫はありますか?』
「2台ありますよ。理由(わけ)ありのですよね?」
『はい。にだいくだ、、』
「これはわけあり品です。旧式なんですよ。
だいじょうぶですか?」
『だい、、』
「わけ、というのはそこなんですよ。」
『わかり、、』
「もう生産していない旧型なんですよ。
新しいのが出ているはずですがだいじょうぶですか?」
『だいじょ、、』
「新しいのはもっと機能がよいはずですね」
(しむらけん?)
こちらに話すスキを与えず、
かぶせまくりでしゃべるご年配のおじさま。
わたしは旧型(←おじさん言葉)万歳なので、
文句はありませんのよ。
2台無事回収完了。
ひとり1台じゃないんかい。
応援していただけたらうれしいです。
登録特典あります。ぜひ活用してくださいね。